イエスタデイをうたって [基本情報]
- [作品名] イエスタデイをうたって
- [公式] https://singyesterday.com/
- [制作] 動画工房
- [監督] 藤原佳幸
- [販売] ハピネット
イエスタデイをうたって の評価
獲得ポイント(57) | +24 | (13位/32作品) |
視聴者平均(57) | +0.7273 | (14位/32作品) |
最終評価平均(57) | +0.9677 | (14位/31作品) |
視聴数(57) | 33 | (14位/32作品) |
評価数(57) | 31 | (13位/32作品) |
継続率(57) | 93.94% | (12位/32作品) |
見切り数(57) | 2 | (15位/32作品) |
S | +3 | とても良い | 4 | oooo |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 7 | ☆oo |
B | +1 | まあ良い | 8 | ☆ooo |
C | 0 | 普通 | 9 | ☆oooo |
D | -1 | やや悪い | 2 | oo |
E | -2 | 悪い | 1 | o |
F | -3 | 見切り | 2 | oo |
x | . | 視聴なし | 26 | ◆o |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
イエスタデイをうたって に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] 駄目な大人の恋模様、もどかしいのが愛おしい。
{アニメガネ} - [S] 未熟な大人たちの不器用な恋愛模様の描画が見事!
{@hirashine026} - [S]{@Free_Notbook}
- [S]{@takine_krs}
- [A] 原作未読。ハルちゃん派な私としては大満足です。20代の頃に見ていたら感じ方がだいぶ違ったかもしれないですね。
{@KmtY_} - [A]{桜詩~SAKURAUTA~}
- [A]{乗合自転車の雑記帳}
- [A]{@FusumaTensai}
- [A]{@ghkr091m2a}
- [A]{@obicat14}
- [A]{@tatoJII}
- [B] アニメとして売れなさそうな感じなのにアニメ化してくれたのが普通にありがたい。ストーリーとしては遠回りしてしまったけど落ち着くところに落ち着いたと言う感じか。
{ルルドルフ春眠日記} - [B]{ローリング廻し蹴り}
- [B]{@_t_c_s}
- [B]{@edgeworthbox}
- [B]{@kenzaku2}
- [B]{@kotoko_raigu2}
- [B]{@menti}
- [B]{@uedake}
- [C] もはや一つのブランドともいえる藤原佳幸監督作品、この作品もその名に恥じない出来だった…主人公以外は。自分は原作未読だが、ほぼ原作に忠実にアニメ化されているとして、主人公に魅力を感じないのもラストでほぼどんでん返し状態になるのもそのせいなら仕方がないが、何しろ主人公が惚れられる理由がちょっと薄い (現実には惚れた理由なんて本当は大したことなかったこともよくある話だが…多分…) し、ラストも自分の想いが勘違いだったと分かる前にもう少し葛藤とそれらを意識する時間が欲しかったかな~とは思う。まあ作画も良いし中の人の演技も言うことなしだし、キャラクターの動きとかカメラワークの芝居も良かったし、基本的には良いアニメ化だったのでは。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪) 改} - [C] 会心のロケットスタートを切ったものの、最終的には不完全燃焼の極みとしか。流石に、どのキャラにも感情移入できなかった件。で、ハルちゃんだけが唯一の評価ポイント。
{三行書付} - [C] 主人公も煮え切らないが、主人公が思いを寄せる相手が非常に苦手なタイプで観ているのが苦痛だった。
{Negative Heart} - [C] 少し残念に思えた。90年代のドラマテイストな作風が、スローな感じが心地よくて、個人的に好きな花澤さんのお姉さんボイスも堪らなくて。最終回までは結構楽しめていたのだけれども、その最終話だけ…なんだろう。端折られた感が凄くて。キャラ自体は魅力があるのに、強引に1クールに収めた感が…。ちょっと残念というか、ガッカリしてしまったや(;´ー`)
{~Fantasy Earth Blog~} - [C]{ぬる~くまったりと}
- [C]{陸前始末剞}
- [C]{@dany_cola}
- [C]{@kaworu0207}
- [C]{@system76573}
- [D]{@kaitabha}
- [D]{!!君はなぜこんな所へ?}
- [E]{@harunoto}
- [F]{しあわせ通信}
- [F]{@HeadShooter}