デカダンス の評価詳細 [P58]

Nut

カテゴリ : 作品名 : た行

デカダンス [基本情報]


デカダンス の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(58)+59(3位/41作品)
視聴者平均(58)+1.3409(4位/41作品)
最終評価平均(58)+1.4419(8位/40作品)
視聴数(58)44(9位/41作品)
評価数(58)43(6位/41作品)
継続率(58)97.73%(6位/41作品)
見切り数(58)1(29位/41作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い8☆ooo
A+2良い11☆☆o
B+1まあ良い17☆☆☆oo
C0普通6☆o
D-1やや悪い1o
E-2悪い0.
F-3見切り1o
x.視聴なし20☆☆☆☆
z.視聴不可0.

デカダンス に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S] かなり粗削りな面もありましたが、メッセージ性に関しては一貫していて、真っ直ぐな作風が好みでした。保守派と革新派の対比を画の構成すら用いて表現する、立川氏の技量は素晴らしかった。システムを再編していくラストも印象的で、システムにおける解放と束縛のバランスはSFひいては現代において永遠のテーマですが、矛盾をはらむため描写が難しい。本作はその辺の落としどころが巧かったです。詳しくは「The Stanry Parable」というフリーゲームをプレイしていただきたく。(宣伝)
    {カリーパンの趣味備忘録}
  • [S] 欠点はあるがこういう作品が売れて欲しい。
    {@melowanko}
  • [S] 個人的に今期で一番面白かった作品。特にカブラギとナツメの関係性が好き。この二人の気持ちの揺れ動き、お互いに対する想いと行動とその結果を見ているだけですごく楽しかった。二面性のある世界観、可愛らしいサイボーグのデザイン、毎度余韻に浸らせてくれた素敵なED曲も好き。見ている途中はカブラギやナツメの気持ちを考えると辛い! と思う展開が多くて「辛い!」ばっかり言ってた気がする。とても心を揺さぶられる作品だった。
    {くろくろDictionary}
  • [S] 最終的には無難だったが、オリジナル作品特有のワクワク感や、サイボーグ表現の独特さが良かった。
    {@sugoroku6}
  • [S]{@ghkr091m2a}
  • [S]{@kenzaku2}
  • [S]{@obicat14}
  • [S]{@ta19960119}
  • [A] まさかの二重構造にビックリ。主人公の生き生きとした表情に惹かれた。
    {しあわせ通信}
  • [A] 過去作の設定に似た感じではありつつ、王道展開の徹底や良く動く作画などで頑張りが見えました。
    {たまてばこ新聞}
  • [A] 終盤の熱い展開は良。システム周りのエピソードがスッキリしないところが残念。(4.25点)
    {HiraShineのたわごと}
  • [A] 序盤に明かされる世界観転回に一気に引き込まれました。ダブル主人公の1人に見えたナツメの活躍が思ったほどではなかったのは残念。
    {@pera0579}
  • [A]{乗合自転車の雑記帳}
  • [A]{キラシナの百戦錬磨日記}
  • [A]{@menti}
  • [A]{@naruse_no17}
  • [A]{@system76573}
  • [A]{@takine_krs}
  • [A]{@ut_cat}
  • [B] ゴッドイーター的な世界観のよくあるやつかと思ったら違いました。ゲームの話だったんですね。世界設定が良かったです。
    {ニコパクブログ7号館}
  • [B] 異色作です。楽しめました。
    {曳尾塗中}
  • [B] 実は宇宙人の遊びに人間が使われていたという設定が明らかになった時がピーク。それでも葛藤するカブラギとか良かったが全体的な設定は古典的だった…。
    {本放送アニメ感想記}
  • [B] 設定がひっくり返された瞬間は面白かった。ただ、サuイボーグのキャラデザは、やり過ぎ感が強い。
    {Negative Heart}
  • [B] 熱い作画と勢いのある演出は素直に良かったのだが、カブラギとナツメの心情描写がそれとリンクしていなくて、イマイチノリきれなかった。
    {@KmtY_}
  • [B]{桜詩~SAKURAUTA~}
  • [B]{!!君はなぜこんな所へ?}
  • [B]{@edgeworthbox}
  • [B]{@Free_Notbook}
  • [B]{@FusumaTensai}
  • [B]{@harunoto}
  • [B]{@HeadShooter}
  • [B]{@kaworu0207}
  • [B]{@kotoko_raigu2}
  • [B]{@takuroh5100}
  • [B]{@uedake}
  • [B]{ぬる~くまったりと}
  • [C] ナツメが好きになれないと作品が向かっている方向性も信用できるようにならない、というネックに見事ひっかかる。最終的には足りない好きを納得で一応代用できたので、これはこれで良い経験になったように思います。カブラギの言う「自分で決める」が娯楽として消費されて終わらない世の中であってほしい。ベストエピソードは選択不可。
    {アニメとおどろう}
  • [C] 設定の目新しさで掴みはよかったが、その後は良くも悪くも王道展開で個人的には少々物足りなかった。
    {@dany_cola}
  • [C] 腑に落ちる決着ではあるが、唸らされるほどではなかった。
    {アニメガネ}
  • [C]{ローリング廻し蹴り}
  • [C]{@_t_c_s}
  • [C]{@tatoJII}
  • [D]{陸前始末剞}
  • [F]{刹那的虹色世界2.0}