鬼滅の刃 遊郭編 [基本情報]
- [作品名] 鬼滅の刃 遊郭編
- [公式] https://kimetsu.com/anime/yukakuhen/
- [制作] ufotable
- [監督] 外崎春雄
- [販売] アニプレックス
関連
- 鬼滅の刃 の評価詳細
- 鬼滅の刃 無限列車編 の評価詳細 (TV放送版 全7話)
- 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 の評価詳細
- 鬼滅の刃 柱稽古編 の評価詳細 (全8話)
鬼滅の刃 遊郭編 の評価
獲得ポイント(64) | +73 | (3位/62作品) |
視聴者平均(64) | +1.9211 | (2位/62作品) |
最終評価平均(64) | +2.0541 | (2位/61作品) |
視聴数(64) | 38 | (15位/62作品) |
評価数(64) | 37 | (12位/62作品) |
継続率(64) | 97.37% | (5位/60作品) |
見切り数(64) | 1 | (46位/62作品) |
S | +3 | とても良い | 9 | ☆oooo |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 22 | ☆☆☆☆oo |
B | +1 | まあ良い | 5 | ☆ |
C | 0 | 普通 | 1 | o |
D | -1 | やや悪い | 0 | . |
E | -2 | 悪い | 0 | . |
F | -3 | 見切り | 1 | o |
x | . | 視聴なし | 23 | ☆☆☆☆ooo |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
鬼滅の刃 遊郭編 に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] 作画・演出は現在のテレビアニメの粋を結集したものと言える。刀鍛冶の里編もこのレベルで制作されているのかと思うと今から身震いさえする。
{乗合自転車の雑記帳} - [S] バトルアクションシーンが贅沢。毎週劇場版のクオリティ。ラス前のエンディング、爆発からの余韻が特に印象的。
{ねこまくら} - [S]{ルルドルフ春眠日記}
- [S]{@dany_cola}
- [S]{@edgeworthbox}
- [S]{@Free_Notbook}
- [S]{@KmtY_}
- [S]{@mogu_d_}
- [S]{@uedake}
- [A] MXの立志編再放送と合わせてやっと鬼滅を全視聴。1期以上の動きまくりアクションが凄い! 遊郭消滅にこの世界の政府は鬼を把握しているのか? ともかく次の刀鍛冶とやらも面白そう。
{やっぱり「やまなこ」が大好き!} - [A] テレビでこのクオリティーの絵を見られるとは思いもしませんでした。
{曳尾塗中} - [A] ラスト2話は間違いなく最高。だが前半はスピード感が足りない。
{@kenzaku2} - [A] 筋は何の変哲もない少年漫画だが、はぇ~すっごい映像美。
{アニメガネ} - [A] 原作読んでないのだけど、初見なのでAにした。なんか炭治郎の台詞とかクドい気がしたけど、アニメの演出かな。バトルはめっちゃ作画に力入れてた印象。
{アニメ視聴記 あらすじと感想} - [A] 戦ってばかりのストーリーが少し単調に感じましたが圧倒的な作画のクオリティは大きく評価せざるを得ない。
{怠惰人間の雑記} - [A] 堕姫 (沢城みゆき) と妓夫太郎 (逢坂良太) の兄妹の悲しい生い立ち、禰豆子の血鬼術など見どころがあって楽しかった。
{Negative Heart} - [A] 文句なしのクオリティであった。
{~Fantasy Earth Blog~} - [A]{!!君はなぜこんな所へ?}
- [A]{たまてばこ新聞}
- [A]{陸前始末剞}
- [A]{@_t_c_s}
- [A]{@harunoto}
- [A]{@kaworu0207}
- [A]{@kotoko_raigu2}
- [A]{@melowanko}
- [A]{@menti}
- [A]{@moro0212anime}
- [A]{@nomayuya}
- [A]{@obicat14}
- [A]{@siguyakko}
- [A]{ローリング廻し蹴り}
- [B] 「その遊郭潜入作戦は無茶だろw」と誰もがツッコむエピソード。OPテーマの残響賛歌は今までのOP・EDで一番好きかも。
{ちょっと寄ってって} - [B] 作者の筆も乗ってきてアニメも力が入っていることを感じる。ギャグから入ってシリアスになっていくのも王道展開だな。
{本放送アニメ感想記} - [B] 潜入のドタバタや、シリアスな中でも変な予告劇場をちゃんとやるの良いですね~。中盤から兄妹同士の対決に持っていったのは驚きましたが『ギリギリバトル』が長引きすぎて、互いに倒れては起き上がりの展開や説明セリフが少々くどかった。『良いことも悪いことも、代わる代わる来いよ…』が身に沁みる。
{@HeadShooter} - [B] 前TVシリーズよりさらにクオリティを上げようという意気込みが十二分に発揮された箇所も多かったが、過去回想の入れ方はこれからは思い切って原作から自由にアレンジした方がいい気がした。
{BLOG@NO/ON (避難所)} - [B]{@takine_krs}
- [C]{@tatoJII}
- [F]{つれづれ}