ひとひら [基本情報]
- [作品名] ひとひら
- [公式]
http://www.hitohira.tv/ - [制作] xebec M2
- [監督] 西森章
- [販売] メディアファクトリー
ひとひら
獲得ポイント | +18 | (4位/21作品) |
視聴者平均 | +0.4000 | (6位/20作品) |
最終評価平均 | +1.1351 | (5位/20作品) |
視聴数 | 45 | (5位/21作品) |
評価数 | 37 | (3位/21作品) |
継続率 | 82.22% | (5位/20作品) |
見切り数 | 8 | (10位/21作品) |
S | +3 | とても良い | 4 | oooo |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 8 | ☆ooo |
B | +1 | まあ良い | 14 | ☆☆oooo |
C | 0 | 普通 | 11 | ☆☆o |
D | -1 | やや悪い | 0 | |
E | -2 | 悪い | 0 | |
F | -3 | 見切り | 8 | ☆ooo |
x | 0 | 視聴なし | 24 | ☆☆☆☆oooo |
z | 0 | 視聴不可 | 7 | ☆oo |
ひとひら に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] 学園もので演劇ものとベタですが。
キャラクターがどれも魅力的で、舞台を通して成長していくのがよく表現されていました。
演劇シーンでのオーバーな声は違和感ありましたけど(笑)第2期もあればぜひ見たいです。
{SERA@らくblog} - [S] 私的に今季ダントツトップです。
演劇だけでなく、学園生活をする上で他の重要な何かが伝わってくるそんな作品です。
キャラもそれぞれ個性を出して、会話一つ取ってみても、丁寧に扱っているのを感じるし、こう雰囲気が良いんですよね。
和気あいあいとした中にも演劇部との対立というピリピリとした空気をアクセントに交え、シリアスすぎず、ギャグだけに走らず、絶妙なバランスで視聴者を飽きさせなかったように思います。
{所詮、すべては戯言なんだよ} - [S]{Mc-LINERS}
- [S]{恋華(れんか)}
- [A] S~Bのどれにするかかなり迷いましたが、最後の展開が今ひとつ物足りなかったのと、それでもBにするのは勿体無い作品ということでAに。
なにより百合全開。
最高です。
変な力とかが一切出てこなくて、ギャルゲでもない純粋な学園物大好きだわwキュアブルーム麦はおどおどしてて可愛いし、野乃先輩はガチ百合だし、オリナルはとにかく可愛い、キャラがとても魅力的で良かったと思います。
作画、背景絵も丁寧でした。
{とある廃人の落書帳} - [A] 人間関係が上手く描かれた作品。
麦のオドオド/覚醒演技は面白かった。
野乃さんが良いキャラしてた。
淡い色合いで雰囲気も出ていた。
{ローリング廻し蹴り} - [A] 大体上位3作品くらいは普通に楽しめますね。
今回はDEATH NOTE、ひとひら、solaあたり。
個人的には「ひとひら」が一番押し。
妙に弱気で自信なさげな主人公ってのは好みです。
親近感が湧く。
9話あたり(舞台終了時点)で話としては終わっても良いかなー、あとはなんか蛇足っぽいかな、と言うところが気になりましたが。
{お疲れモードmk2} - [A] 麦の成長物語。
なのに終回直前まで後ろ向き。
三歩進んで二歩下がる、人間そう簡単には成長出来ない。
でも、周りのみんなに支えられて、彼女は確かに自分の足で立ち、自力で第一歩を踏み出すことが出来た。
ガンバレ麦。
{ぶろーくん・こんぱす} - [A] 放送前は「ひとひらがアニメになる」ということが嬉しくて、アニメが始まった当初は「声優に違和感があるよ」と微妙な気分になり、最終回は「これなんてまなびストレート?」とか笑ってたのに、全体を通してみると良かったんですよね。
演劇部の倉庫傍での麦のくしゃみや、演劇『ひとひら』公演中の麦大声(ドス効きまくり)なんかはすげえ違和感あるのに、それはそれで味になっていたり。
かと思うと、基本原作重視な脚本は良くって、たまに入るアニメ独自の演出がそれなりに良くて、特にラストシーンでの窓から視点が移っていったドアの下部に彫られた5人の名前、そこに舞い降りるひとひらの桜の花びら。
この一連の描写は本当に良かったと思う。
というか、これだけで評価がBからAに上がりましたからね。
ちなみに、ストーリーの方は原作重視でそこまでマイナス方向には変わってなかったので、こんな感じの評価にしました。
{ドンキーの平凡なブログ} - [A] 特になにかあったわけではないけど、これもなにげに余韻にひたってしまうアニメでありました。
最終話は演出おおげさに気合い入ってましたね。
{第27連合野} - [A] 動き、演技、ストーリー、百合度、不満無し。
第9話までが一つの山で、そこから先は蛇足になるんじゃないかと思ったけれど、麦をちゃんと普通の子並になるまで持っていったところはえらい。
{靜} - [A]{主婦Yのアニメ話~Y no Anime}
- [B] 1クールではもったいないというのが感想。
もう少しじっくり見せてもらえたら評価が上がったと思います。
{CFF} - [B] AかBかで迷ったんですが、ここはBということで。
終始安定していて安心してみていられました。
{パズライズ日記} - [B] キャラクター造型は限りなく可能性を感じさせるものだったんですが、描写不足が目立ちました。
脇キャラが今一つ立ちまわりきれなかったのが残念。
メインヒロインの麦よりも、明らかに野乃先輩と美麗部長の関係性を描こうとしているとか、メインテーマが「演劇の楽しさに目覚めるヒロイン」なんだか「今この時に、出来る事を精一杯やろうよ」なんだかどっちつかず、というようなちくはぐさが目立ってしまったのも難点。
1クールということで何を描くのかもう少し絞って集中してほしかった。
{あにたむ素兎亭・新館} - [B] これも原作から大きく変えられることはなかったかなと。
改めて麦チョコの性格にイライラさせられたりしましたしw
まぁ野乃さんたちの卒業までで終わらせることによって、最後の方が若干原作とは違っていましたけど、まぁそこで一番被害を被っていたのは甲斐くんだけだと思いますし、別に気にしません。
{幻想のさ・く・ら} - [B] これも良作。
地味なんだが全体的な演出と流れる雰囲気がよかった。
妙にアクションが冴えてるのも笑いどころ。
作品そのものが学生演劇みたいな声優の演技も魅力かな。
意外性としてはこれが一番かな。
{みまつや@生きてるぶろぐ} - [B] 原作ファンです。
それはもう。
良かったといえば良かったです…ただ一点だけ…
ちょっと声のイメージが野乃さん以外のメインが…ね。
声を若干プッシュしている作品でもあるのでそこは私のイメージと選んだ人とで差があったのかな。
{声優好きな大阪東部人の日常} - [B] 手堅く纏めた作品だったと思いますが、話題性に欠けたかな。
エロや萌え・鬱等の要素が少なく、毎回清々しい青春を見せてくれたが、とうの昔に純粋さを失った社会人には、少々物足りないと感じられた。
作画は最後まで安定していたので、高く評価したい。
{てけと~な日記} - [B] 成長していく麦を見るのが楽しかったし、応援したくなった。
1クールということもあり、ちょっと物足りなさを感じたが、しっかり纏まってはいたので、良しとしましょう。
{フォン・ブラウンの覚え書き} - [B] 正統派学園青春物。
とりあえず甲斐くんのその後を応援したい。
等身大にして魅力的なキャラに、澄んだシナリオ。
さわやかでよかった。
シナリオ的に終盤が蛇足に感じてしまったのでこの評価。
とにかくキャラの好感度が高い。
皆さん筋が通っていてなおかつ、嫌な人になってない。
その中で、宙ぶらりな新入生の主人公が青春する話と見ると、なんか頑張れって気持ちになる。
{春夏秋冬} - [B]{RGB~~}
- [B]{月下之茶宴}
- [B]{本放送アニメ感想記}
- [B]{地方在住オタの徒然記(仮)}
- [B]{晒な日記}
- [C] Dと相当迷ったんですが、全体として超低空飛行ではありましたが、酷く悪いところは無かったというところでギリギリCにしました。
{Kazu'Sの戯言Blog(新館)} - [C] しかし、ひとひらは結構序盤は面白かったのに最終回で演劇を成功の話を描いたほうが綺麗に終わっていた。
演劇終了後がグダグダだった。
{ルルドルフ春眠日記} - [C] 作画は良い仕事をしていたが、イマイチのめり込めない。
演劇重視でもなく、かといって心情描写を重ねるでもなくもちろんエロでもない。
アピールが弱かったかも。
キャラ立ちの悪さがそれに拍車を掛けていた感アリ。
{サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改} - [C] 私的にはまあまあってところでしょうか。
麦の成長というテーマは最後まで貫かれていましたし、クオリティもなかなかでした。
それにしては評価が低いのは、単に私の好みが合わなかったからです。
内気な女子生徒が一歩を踏み出すようなストーリーはそんなに珍しいものでもないですし。
さらに、個人的に麦に反発こそすれ全く感情移入できなかったというのも大きいです。
あとは、麦役の声優さんの演技がイマイチだった事?(笑)
{白夜の夢見草} - [C] 地味な良作、でも、もう1つインパクトが欲しかった。
{青と黒} - [C] 地味に良作と呼ぶには少々物足りないがそれなりには楽しめた。
[MVP:野乃先輩【ベストエピソード】 #11「笑顔が… 好き!!」]
{アニよりすぐれた弟なぞ存在しねえ!} - [C]{れぶろ}
- [C]{頼逞byMETHIE}
- [C]{Orange Parfait}
- [C]{ふみっつ(最近名前浮動中)ブログ}
- [C]{SnowMousse}
- [F] 3話目まで視聴。
主人公が不憫に思え、痛くて視聴撤退。
{読一のオタク生活25年+} - [F]{Innocent World}
- [F]{「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}
- [F]{木下クラブlog}
- [F]{The 23rd Legion Daily Report/第23軍日常報告}
- [F]{だるだるだいありー ~アニメ感想~}
- [F]{整理整頓}
- [F]{K@Blog-更新のフリをした日記2}
- [x] 見たかったんだけどなぁ。
{クローディアの隠れ里}