英國戀物語エマ 第二幕の評価詳細[R05]

カテゴリ : 作品名 : あ行

英國戀物語エマ 第二幕 [基本情報]

  • [作品名] 英國戀物語エマ 第二幕 (えいこく こいものがたり エマ、2期)
  • [公式] http://www.emma-victorian.com/
  • [制作] 亜細亜堂
  • [監督] 小林常夫
  • [販売] ポニーキャニオン

英國戀物語エマ 第二幕

ランキング一覧
獲得ポイント+13(5位/21作品)
視聴者平均+0.4643(4位/20作品)
最終評価平均+1.0417(6位/20作品)
視聴数28(10位/21作品)
評価数24(7位/21作品)
継続率85.71%(3位/20作品)
見切り数4(14位/21作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い2oo
A+2良い6☆o
B+1まあ良い9☆oooo
C0普通5
D-1やや悪い2oo
E-2悪い0
F-3見切り4oooo
x0視聴なし42◆☆☆☆oo
z0視聴不可6☆o

英國戀物語エマ 第二幕 に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S] 原作つきのアニメ化作品でしたが、アニメオリジナル展開を広げて見せたのが新しいかな?あと、尺の関係上、原作の後半の展開を端折った感があるのが少々悩むところ。
    しかし、最後のエマとウィリアムのkissシーンは感動物でした。
    萌えアニメ全盛のなか、一見、単純なメイド萌え作品に見せかけたガチな恋愛アニメだったという意外性は…原作を読んでいれば創造に硬くないですが、評価してしかるべきだと思います。
    また、原作の時代考証も割合としっかりしたものでしたが。
    この作品はそのさらに上を行く時代考証を行ない、アニメ化していたことに意義があると思います。
    テレビアニメのレベルでお屋敷内にいる多数のメイド達が細かく正確に仕事をしているところを描き切るアニメを描いてくれたのは絶賛に値するものです。
    前作依り登場人物が増えているのも、その細やかな動きが目立つ結果となっていました。
    {「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}
  • [S]{The 23rd Legion Daily Report/第23軍日常報告}
  • [A] 今期一番楽しんだのは本作。
    エマさんの揺れる女心、やはりこれも声優さんの演技が特に素晴らしく、含みと艶と色気を感じました。
    これで安心して原作に行ける!
    {へ び あ し。}
  • [A] 全体を通して見れば、ゆったりした時間の中での身分違いの恋が実るという典型的なストーリーを楽しむことが出来た。
    とにかく温かく丁寧な作品。
    第一期と評価はほぼ同じ。
    {サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改}
  • [A] 第一期は、ここで終わりかよ!?な幕引きだったので、ちゃんと決着がつけられて満足。
    {ぶろーくん・こんぱす}
  • [A] 第一幕から見てたので引き続き鑑賞。
    原作は一切読んでいないので、展開を純粋に楽しみにしてた
    (でも原作と違う展開らしいけど)。
    前回出てこなかった、ウイリアム母とかエレノア姉とか、魅力的なキャラが多いわね。
    12話しかなかったからかもしれないけど、エマの恋心がイマイチ伝わってこないな。
    感情移入しにくいというか。
    エレノアの方がよっぽど喜怒哀楽激しくて共感できるもの。
    でもクラシック的な建築や家具ばかりに囲まれて、心が豊かになる時間でした(^^)
    {才谷屋DIARY}
  • [A] 今回も切りがいいとこまでで完結するとは思っていなかったのですこし驚きました。
    原作読んでないので。
    途中、メイド服を着てないエマなんてエマじゃないよ!って思ったんだけど、坊っちゃまがとてもがんばっていたのでよしとしましょう。
    これも丁寧な作りのアニメでありました。
    インド人さんがよいよね。
    {第27連合野}
  • [A]{晒な日記}
  • [B] 1期をはるかに超えるオリジナル展開のオンパレードで驚いた。
    ハンスが妙にかっこいいというか面白いというか。
    危機を乗り越えて結ばれて前へ進もうとする原作にたいし、恋愛要素を強めに織り込んだ形。
    よりジョーンズ家の危機に踏み込んだのは良かった。
    オリジナルに走りすぎてちょっと最後は駆け足だったけど、まあいいかな。
    惜しむらくは時機を逸したかな、もう少し早い時期にやれていればもうちょっと注目されたかも。
    時代はメイドから執事に移っちゃってるからな。
    {みまつや@生きてるぶろぐ}
  • [B] 最後は綺麗にハッピーエンド、もうそれだけで満足です。
    ウィリアムは最初どうしようかと思いましたが終盤は本当に立派になりましたねぇ。
    やはり最終回が最高でした。
    {パズライズ日記}
  • [B] 少なくともラス前までは光っていました。
    3期まで引っ張るか2クールにする覚悟があればもう少し良い感じになったと思うんですが、無理矢理って感じがありました。
    時間が足りなかったんじゃないかという気がします。
    よほどCにしようかと思ったんですが、そこまでの出来を考えてBにしました。
    {Kazu'Sの戯言Blog(新館)}
  • [B] 地味ーーーーに楽しみました。
    王道っちゃ王道なメロドラマ展開でした。
    非常に丁寧に作られていて、作画も演出もキャラ描写も音楽も言う事なしの出来だったんですけど、これぞ、というパンチ力に欠けた感じです。
    {あにたむ素兎亭・新館}
  • [B] 前作を見ていないけれど、結構楽しめた。
    どうやってもドロドロにしかなり得ない展開だったのだけれど、ちゃんと関係を清算した上にフォローもあって、
    {}
  • [B]{ふみっつ(最近名前浮動中)ブログ}
  • [B]{頼逞byMETHIE}
  • [B]{だるだるだいありー ~アニメ感想~}
  • [B]{流蒼のページ}
  • [C] あの結末に辿りつけて嬉しかったものの……最後のエマの女主人そのものの「ありがとう」は何か違和感を感じたので、いらなかった気がする。
    幸せそうに微笑んでるだけで、よかったんじゃないかと……
    {ZIPPER}
  • [C] 正直、途中ほとんど見てないです。
    2,3話くらい飛ばしたままだし。
    今思えば、一期の頃もそんなにハマっていなかったんですよね。
    何か、キャラデザが気持ち悪くて…(ちょ
    アニメの最後の方はオリジナル展開みたいでしたけど、まぁどうでも良かったです。
    半分流し見でしたし、これは原作読んでいれば十分。
    原作の方が数倍面白いと思うので、読んだことない人は読むことオススメします。
    {幻想のさ・く・ら}
  • [C] 全体的に辛気臭い。
    根暗エマと自分勝手ウィリアムは好感度が低く、感情移入できなかった。
    {ローリング廻し蹴り}
  • [C]{何て不敵にオタLIFE}
  • [C]{ねこまくら}
  • [D] 気楽に見れたのが良かった。
    {CFF}
  • [D]{れぶろ}
  • [F]{木下クラブlog}
  • [F]{RGB~~}
  • [F]{SERA@らくblog}
  • [F]{地方在住オタの徒然記(仮)}
  • [x] 第一期も途中脱落。
    そのまま見ず切り。
    {読一のオタク生活25年+}
S/ A/ B/ C/ D/ E/ F/ x,z