とんでもスキルで異世界放浪メシ [基本情報]
- [作品名] とんでもスキルで異世界放浪メシ
- [公式] https://tondemoskill-anime.com/
- [制作] MAPPA
- [監督] 松田清
- [販売] ブシロードミュージック
とんでもスキルで異世界放浪メシ の評価
獲得ポイント(68) | +24 | (15位/82作品) |
視聴者平均(68) | +0.6667 | (23位/82作品) |
最終評価平均(68) | +0.8824 | (27位/82作品) |
視聴数(68) | 36 | (15位/82作品) |
評価数(68) | 34 | (13位/82作品) |
継続率(68) | 94.44% | (25位/80作品) |
見切り数(68) | 2 | (32位/82作品) |
S | +3 | とても良い | 1 | o |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 8 | ☆ooo |
B | +1 | まあ良い | 16 | ☆☆☆o |
C | 0 | 普通 | 5 | ☆ |
D | -1 | やや悪い | 3 | ooo |
E | -2 | 悪い | 1 | o |
F | -3 | 見切り | 2 | oo |
x | . | 視聴なし | 20 | ☆☆☆☆ |
z | . | 視聴不可 | 1 | o |
とんでもスキルで異世界放浪メシ に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] やはり食事の作画コストが目をひく笑。お腹の空く飯テロアニメでした。
{@dany_cola} - [A] マンガ版と変わらず楽しめました。まさか実在する商品が出てくると思っていなかったので驚きました。頻繁に出てきたわけではないので、むしろもっと色々と出してほしかったかな。
{ぐ~たらにっき} - [A] よくある異世界ものなんだけど、スキルが今までにないどんでもないものでした。ちゃんとイオンのネットスーパーが実名で出てるのが良かったです。一部商品もちゃんと実名でしたね。お腹の空くアニメでした。
{ニコパクブログ7号館} - [A] 異世界召喚で得た能力が「ネットスーパー」。あまりに風変わりで展開が読めない。料理が多少できる主人公はリアル世界から食材を取り寄せ、異世界の貧相な食事には無い革命的美味を提供する。同行冒険者に料理を振舞うなか、匂いに釣られた神獣格の狼王・フェンリルが「毎食腹一杯なら契約魔獣になってやる」と言い出す。このフェンリルが強いのなんの、モンスターのA級S級何のそので狩りつくす。声がオーバーロードの魔導王陛下だから「モモンガさま、よくお腹が空きますね」というノリで楽しく見ました。まぁ料理メインのユニーク異世界ものとして、イチイチ突っ込まずにアバウトで楽しめばよい作品。狩られる異世界獣や、肉を裁く職人たちも登場するが、端役であろうとそれなりに手の込んだキャラデザに仕上がっているし、(フェンリルだけ輪郭・枠線を書かない作画は綿菓子みたいだ) 絵も平均点以上には描けている。おやつをおねだりする妖精女神たちは、少し余興が過ぎるところだが、主人公 (内田弟・雄馬さん) が風神ニンリル (内田姉・真礼さん) にどら焼きを貢ぐ場面は、内田家家庭内イベントっぽくて楽しい。原作の旅は最終話でも終わったわけではない。気楽に見れるから、チャンスあったらぜひ大望を叶える続きを期待する。
{@peachboy5o5o} - [A]{桜詩~SAKURAUTA~}
- [A]{乗合自転車の雑記帳}
- [A]{@ajtdmwg_o_d}
- [A]{@kenzaku2}
- [A]{@menti}
- [B] 最近の異世界ものは、ほのぼの系が多いが、無敵なフェンリルを飼いならし、スライムも育てて、おいしいものを食べるという生活はシンプルに楽しそう。
{Negative Heart} - [B] 第1話は不慣れな事から協力と成長、スキルと対価などを真面目にやってたのだが、早めの独立からは節操がなくなりマンネリ感も否めなかった。どの作品もスライム便利に使いすぎよ。協賛企業がデケェ! そしてまんまとタレやら買ってしまった。コラボは成功だと思うし他作品にも波及して欲しい。
{@HeadShooter} - [B] 肉料理で優勝する動画集、野菜狂信者のために植物油も少し入れとこ。
{アニメガネ} - [B] 飯テロアニメ。内容自体はタイトル通り異世界放浪してメシ食うだけであまり話が進んでないというか、そもそも旅の目的自体がない内容の薄さは少し気になりましたが、このアニメはご飯が美味しそうに描写できてればいいんですかね?
{怠惰人間の雑記} - [B] 毎回、イオンネットスーパーとかエバラ焼肉のタレが登場したりとかそのあたりが笑える。
{ルルドルフ春眠日記} - [B] 料理作画のこだわりが圧巻。そして実名の協力企業商品で毎回吹いた。安易に人化しないお供の魔獣も良い配置。とはいえ、まったり度が異常に高めのマンネリ展開には予想通り途中で飽きた。あと、他作とネタ被りするのは異世界モノの宿命とは言え如何なものかと。
{三行書付} - [B]{Adequate Distance}
- [B]{kira47の百戦錬磨日記}
- [B]{ぬる~くまったりと}
- [B]{!!君はなぜこんな所へ?}
- [B]{@edgeworthbox}
- [B]{@Free_Notbook}
- [B]{@KmtY_}
- [B]{@moro0212anime}
- [B]{@uedake}
- [B]{@MeguruMurasame}
- [C]{本放送アニメ感想記}
- [C]{陸前始末剞}
- [C]{ローリング廻し蹴り}
- [C]{@FusumaTensai}
- [C]{@siguyakko}
- [D]{@harunoto}
- [D]{@kotoko_raigu2}
- [D]{@tatojii}
- [E]{@takine_krs}
- [F] 前半見逃してたのだけれども後半から観てても楽しかった。とんでもスキルネットスーパーは元々の調理師スキルとキャンプ飯作成中スキルが有れば有効に使えるなぁなどと。とにかく楽しい。
{@rootthefox} - [F]{@kaworu0207}