英雄王、武を極めるため転生す そして、世界最強の見習い騎士♀ の評価詳細 [P68]

カテゴリ : 作品名 : あ行

英雄王、武を極めるため転生す そして、世界最強の見習い騎士♀ [基本情報]

  • [作品名] 英雄王、武を極めるため転生す そして、世界最強の見習い騎士♀
  • [公式] https://auo-anime.com/
  • [制作] スタジオコメット
  • [監督] 葛谷直行
  • [販売] 日本コロムビア

英雄王、武を極めるため転生す そして、世界最強の見習い騎士♀ の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(68)+12(30位/82作品)
視聴者平均(68)+0.3243(38位/82作品)
最終評価平均(68)+0.5143(50位/82作品)
視聴数(68)37(12位/82作品)
評価数(68)35(9位/82作品)
継続率(68)94.59%(24位/80作品)
見切り数(68)2(32位/82作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い1o
A+2良い5
B+1まあ良い11☆☆o
C0普通12☆☆oo
D-1やや悪い6☆o
E-2悪い0.
F-3見切り2oo
x.視聴なし19☆☆☆oooo
z.視聴不可1o

英雄王、武を極めるため転生す そして、世界最強の見習い騎士♀ に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S]{@daimonzi_x}
  • [A] 絵のちょっと懐かしいタッチ、じーちゃん転生 (わし可愛い!?) から赤子ビーム、OPの妙な口角や黒の召喚士と競るバトルジャンキーっぷりでハートを掴まれた。公式HPキャラ紹介にちゃんと年齢別の差分があって爆笑。『武を極めるため』への振り切りは悪くなかったが、歩くモンスターハウスなリップルちゃんを最後まで引っ張ったのは流石に長いぞ! 後半のボス面したイキリショタくんはバイキンマンみたいに飛んでったり消されたりと散々な扱いで愉快。最終回では謎と禍根を多く残したままフードファイトエンドとノリと勢いで突っ走ってた作品。最後まで一緒な二人の熱いカップリングがとても良かったが、皆に終始振り回されて校舎や部屋が破壊されようとキレない (8話エンドカード「若作り校長」の二つ名は流石に泣いていた) 校長先生ミリエラさんが大好きです。
    {@HeadShooter}
  • [A]{桜詩~SAKURAUTA~}
  • [A]{乗合自転車の雑記帳}
  • [A]{@_t_c_s}
  • [A]{@rootthefox}
  • [B] 最初は「わし、かわいい」とか言っていたが、転生したという設定を観ていてしばしば忘れてしまう。キャラクターデザインがとてもかわいい。
    {Negative Heart}
  • [B] 常にブレない笑顔の戦闘狂である主人公が実によろしい。癖のあるキャラデザなので作画が崩れるのは致し方ないところだけど、作画崩壊に陥るギリギリのところで踏ん張ったのは大したもの。話の方は核心に迫る前段で終わっているので正直 2期前提の構成だよね。
    {三行書付}
  • [B]{ぬる~くまったりと}
  • [B]{!!君はなぜこんな所へ?}
  • [B]{@ajtdmwg_o_d}
  • [B]{@Free_Notbook}
  • [B]{@kenzaku2}
  • [B]{@KmtY_}
  • [B]{@nomayuya}
  • [B]{@siguyakko}
  • [B]{@uedake}
  • [C] TS要素はなくても良かったような気がする。最終回の仲間の危機より強い敵と闘いたい私欲を優先させようとする主人公に好感度が少し下がった。
    {怠惰人間の雑記}
  • [C] 異世界もので、さらに今期のトレンドの性転換要素も含んでるのですが、正直言って全く意味無かったです。ただの俺TUEEEですね。
    {ニコパクブログ7号館}
  • [C] 好戦的主人公を活躍させるためのお膳立てが上手くなかった印象。
    {アニメガネ}
  • [C]{Adequate Distance}
  • [C]{~Fantasy Earth Blog~}
  • [C]{kira47の百戦錬磨日記}
  • [C]{ローリング廻し蹴り}
  • [C]{@dany_cola}
  • [C]{@edgeworthbox}
  • [C]{@kotoko_raigu2}
  • [C]{@menti}
  • [C]{@tatojii}
  • [D] 学園ものの体裁をとっているが、同級生の招く体質的な災難には目もくれず、悪党どもが仕掛ける攻撃でも、高スキル持ちを見るや否や、「私戦えればそれでいいんです」とバーサクするだけの乳デカ女主人公には少々困った。学食シーンではやたら食い散らかして大食いをアピールするが、これなんか意味有るの? 声優さんも脇に実力派を揃えているにもかかわらず、主人公が「共感不要」のバトルジャンキー宣言をしているようではお芝居も何もあったものではない。今回本作主人公に起用された鬼頭明里さんには、「虚構推理」の琴子や「よう実」の堀北のような孤高を極める配役が集中しているのかもしれない。シャープで通る声だけど、ナイーブで複雑な心情をもった現代劇でも通用する声質だし、幅のある声優さんとして今後の活躍を期待している。
    {@peachboy5o5o}
  • [D]{陸前始末剞}
  • [D]{@FusumaTensai}
  • [D]{@harunoto}
  • [D]{@takine_krs}
  • [D]{@MeguruMurasame}
  • [F] 説明もへたくそでギャグも寒く、切りました。
    {曳尾塗中}
  • [F]{しあわせ通信}