逃げ上手の若君 [基本情報]
- [作品名] 逃げ上手の若君
- [公式] https://nigewaka.run/
- [制作] CloverWorks
- [監督] 山﨑雄太
- [販売] アニプレックス
逃げ上手の若君 の評価
獲得ポイント(74) | +43 | (3位/60作品) |
視聴者平均(74) | +1.1944 | (4位/60作品) |
最終評価平均(74) | +1.5758 | (5位/60作品) |
視聴数(74) | 36 | (8位/61作品) |
評価数(74) | 33 | (6位/60作品) |
継続率(74) | 91.67% | (22位/60作品) |
見切り数(74) | 3 | (23位/61作品) |
S | +3 | とても良い | 7 | ☆oo |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 8 | ☆ooo |
B | +1 | まあ良い | 15 | ☆☆☆ |
C | 0 | 普通 | 3 | ooo |
D | -1 | やや悪い | 0 | . |
E | -2 | 悪い | 0 | . |
F | -3 | 見切り | 3 | ooo |
x | . | 視聴なし | 18 | ☆☆☆ooo |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
逃げ上手の若君 に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] アニメでは描かれることが少ない時代背景で新鮮に映る。犬追物とかアニメで観たこと無いし。日本古来の色を多用した色彩が美しい。昨今、こんな作品を絢爛豪華に実写化なんてしようものなら、予算が足りないだろうが、アニメなら再現できるのがいいところ。基本的にはシリアスなドラマのはずが、時折コメディタッチな場面が挟み込まれることで重くなり過ぎない。残酷描写はあるものの、直接的には見せない工夫がポップさを生む。私は歴史に疎いので、史実として興味深くもあり、弱い立場の者を応援したい気持ちにまんまと乗せられた部分もあるが、それも含めて楽しませてもらった。
{Negative Heart} - [S] いつでも (危ない場面でも) 無邪気な笑顔と、何気ないシーンでもぴょこぴょこしてる時行くんが堪らない。ギャグとシリアスのメリハリもよく、レトロな画面からグリグリ動かす作画ぢからも凄まじい。最後も撤退戦で終わるのは「らしい」なぁ。原作は週刊少年ジャンプだったの!?と驚いたが大資本注がれ2期も決定しとても嬉しい。
{@HeadShooter} - [S] クセのある原作絵をうまくアニメに落とし込んでいた。
{@dany_cola} - [S]{@Free_Notbook}
- [S]{@KmtY_}
- [S]{@obicat14}
- [S]{@tatojii}
- [A] アニメや実写ではあまり取り上げられない時代が題材だったのが新鮮でアクの強いキャラも揃ってて楽しめました。作画演出共に力が入っており映像面の見応えも充分。
{怠惰人間の雑記} - [A] いかにも力が入っているのが分かるアニメ。もちろん内容も十分で面白かったし松井優征の濃い部分を表現しきっているのも素晴らしい。
{本放送アニメ感想記} - [A]{たまてばこ新聞}
- [A]{乗合自転車の雑記帳}
- [A]{@harunoto}
- [A]{@MeguruMurasame}
- [A]{@menti}
- [A]{@takine_krs}
- [B] SNSでバズってたので視聴。第1話は面白かった。以降は修行回とか仲間集め回であんまり…なのでB。
{アニメ視聴記 あらすじと感想} - [B] なじみのない時代背景を取り上げた良作です。
{曳尾塗中} - [B] 史実と虚構のバランスに長けたエンタメ時代劇、しかし終わるの早いな。
{アニメガネ} - [B] 資料も少ない鎌倉、室町時代なので自由に描ける。そこでも大胆な設定は楽しめる。
{ぬる~くまったりと} - [B]{!!君はなぜこんな所へ? }
- [B]{@kiaran5012@mi.kitsunebi-ya.com}
- [B]{陸前始末剞}
- [B]{ローリング廻し蹴り}
- [B]{@_t_c_s}
- [B]{@ajtdmwg_o_d}
- [B]{@edgeworthbox}
- [B]{@FusumaTensai}
- [B]{@kaworu0207}
- [B]{@kenzaku2}
- [B]{@uedake}
- [C] 面白いといえば面白いが、若干ジャンプ作品ということを強く意識させられすぎる展開過ぎる気がしないでもない。歴史好きでもなければ一行で済まされる程度の主人公だが、歴史は知らなくても大丈夫かな…。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪) 改} - [C]{~Fantasy Earth Blog~}
- [C]{@kotoko_raigu2}
- [F] ひたすら逃げると言うことをテーマにしているところは良かったけど、第2期見るかは怪しい。
{ルルドルフ春眠日記} - [F]{しあわせ通信}
- [F]{BLOG@NO/ON (避難所)}