時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん [基本情報]
- [作品名] 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
- [公式] https://roshidere.com/
- [制作] 動画工房
- [監督] 伊藤良太
- [販売] KADOKAWA アニメーション (角川)
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん の評価
獲得ポイント(74) | +20 | (14位/60作品) |
視聴者平均(74) | +0.4878 | (19位/60作品) |
最終評価平均(74) | +0.5750 | (28位/60作品) |
視聴数(74) | 41 | (1位/61作品) |
評価数(74) | 40 | (1位/60作品) |
継続率(74) | 97.56% | (7位/60作品) |
見切り数(74) | 1 | (43位/61作品) |
S | +3 | とても良い | 4 | oooo |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 6 | ☆o |
B | +1 | まあ良い | 10 | ☆☆ |
C | 0 | 普通 | 13 | ☆☆ooo |
D | -1 | やや悪い | 3 | ooo |
E | -2 | 悪い | 4 | oooo |
F | -3 | 見切り | 1 | o |
x | . | 視聴なし | 13 | ☆☆ooo |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] 周防有希の優等生モードと実妹モードだけで物凄く楽しめました。演じられた丸岡和佳奈さんも凄かったです。EDのカバー曲は毎回何が来るか楽しみにしていました。こういう試みも良いですね。
{月夜に架ける橋} - [S] 生徒会選挙編、私は面白く観ました。
{@ZZsdjoCXmdteuMQ} - [S]{桜詩~SAKURAUTA~}
- [S]{@_t_c_s}
- [A] 実は催眠術ふぇちな中の人、歓喜なエピソードが有って爆上がり。メインヒロインの中の人のロシア語が凄すぎるのだけれども、相手にしてるのがロシア語の聞き取りが完璧で独り言がモロバレしてることに気がつかずに内心を暴露してるのがまた変化球で良かった。
{@rootthefox} - [A] 二次創作が捗る設定が良かったです。EDカバーの選曲が安牌すぎました。
{@KmtY_} - [A]{乗合自転車の雑記帳}
- [A]{@Free_Notbook}
- [A]{@obicat14}
- [A]{@uedake}
- [B] あまり期待していなかったが割と楽しめた。まさかGoGo7188が聴けるとは思わず…懐メロ流すのは最近の流行り?
{~Fantasy Earth Blog~} - [B] いちいちロシア語でデレるアーリャにツッコミたい場面もあるにはあるけど、アーリャも有希もマーシャも可愛いし、何より『上坂すみれさんロシア語ヒロインおめでとうございます』という気持ちでいっぱい。OPも良いし、全話違うED (最終回以外は有名曲のカバー) も楽しめた。
{ちょっと寄ってって} - [B] これ、ロシア語の意味あるの? 本編よりも、EDのカバー曲がメインだった感があります。
{ニコパクブログ7号館} - [B] ヒロインのアーリャさんのえっちサービスやデレの可愛らしさは見所でなかなか。肝心の生徒会選挙が結局は主人公無双でアーリャより会長に向いているのが物語としてどうかと。
{やっぱり「やまなこ」が大好き! } - [B] ヒロインは可愛いですが下手にストーリー性を出そうとして失敗してる感じ…。
{怠惰人間の雑記} - [B]{!!君はなぜこんな所へ? }
- [B]{@kenzaku2}
- [B]{@menti}
- [B]{@naruse_no17}
- [B]{@tatojii}
- [C] もっとラブコメすればよかったのに、学園の勢力争いに明け暮れてつまらん。
{Negative Heart} - [C] 今期イチ大好きな周防有希さんの活躍 (というかアバれ) が、中盤からの長ぁぁい選挙戦でグッと減り悲しい。
{@HeadShooter} - [C] 出稼ぎロシアンパブ嬢に被選挙権を与えんなよ。
{アニメガネ} - [C] 初回のおぱんつで俄然前のめりになって視聴する気になったが、回を追うごとにモチベーションが急降下。主人公二人のイチャイチャは楽しいが、よくある謎強権? 生徒会模様から主人公のお家事情とか在り来たりすぎてみてらんない。演説時の丁々発止も説得力不足か。作画が美麗なのは喜ばしい。あと女子連中の、短すぎて逆にバランスが悪くなるくらいのミニスカっぷりがムラムラした (直球) 。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪) 改} - [C] 上坂すみれのためにあるようなアニメ (笑) 知ってて気づかないふりをする主人公とか珍しいパターンだなと思ったが良家の息子設定とか弁論対決とかちょっと悪い方向に予想外だった。
{本放送アニメ感想記} - [C] 上坂すみれのロシア語を堪能するアニメだった。EDがなんだかんで好きだった。
{ルルドルフ春眠日記} - [C]{kira47の百戦錬磨日記}
- [C]{@kiaran5012@mi.kitsunebi-ya.com}
- [C]{陸前始末剞}
- [C]{ローリング廻し蹴り}
- [C]{ベロシティ}
- [C]{@ajtdmwg_o_d}
- [C]{@kotoko_raigu2}
- [D]{@edgeworthbox}
- [D]{@FusumaTensai}
- [D]{@takine_krs}
- [E] 至ってよくあるライトノベル原作作品でした。
{アニメ模様} - [E]{@dany_cola}
- [E]{@harunoto}
- [E]{@MeguruMurasame}
- [F]{しあわせ通信}