第 5回寸評

カテゴリ : アンケート寸評・分析

参加していただいた方々、ありがとうございました。

まだ更新が終わってないのですが、 こういうのは時間が経ってしまうと意味がないので、書いておきます。
まあ、更新が終わってないといっても、 ランキングの方は一応終わってますので。

参加者へのお礼のご挨拶は、後日改めてさせていただきます。

注意点
過去調査との比較において、図表を用いています。
図表は、画像ではなく、CSSを利用して表現しているので、 あまり正確には出来ていません。
また同じ理由で、 環境によっては図表が正しく表示されない場合や、 全く表示されていない場合があります。
申し訳ありません。

逆に、図表がきちんと表示されている方は、 CSSを無効にしてみると、その違いが分かります。
(と言っても、IEでCSSを無効にするのは面倒なようで…)
SleipnirやFirefox等、IE以外のブラウザを使用すると、 簡単にCSSを無効に出来ます。
[表示→スタイルシート→スタイルシートを無効にする、使用しないなど]

調査に関して
肝心なところのリンクが、 エラーで使えなかった事実に結果発表後に気づき、 激しく落ち込んだ。
今回は、参加数が 1割以上の減少。

チェック率推移(視聴数 / 作品数)

  • 第一回 44.39%(_9.8/22作品)
  • 第二回 41.78%(20.9/50作品)
  • 第三回 36.62%(12.5/34作品)
  • 第四回 33.57%(19.5/58作品)
  • 第五回 35.85%(_7.5/21作品)

継続率推移(評価数 / 視聴数)

  • 第一回 69.15%(_6.8/_9.8作品)
  • 第二回 62.66%(13.1/20.9作品)
  • 第三回 68.37%(_8.5/12.5作品)
  • 第四回 67.64%(13.2/19.5作品)
  • 第五回 66.79%(_5.0/_7.5作品)

◇評価使用比率

第3回調査

  • S 5.9
  • A 19.5%
  • B 24.7%
  • C 27.6%
  • D 14.1%
  • E 8.2%

第4回調査

  • S 9.9%
  • A 20.8%
  • B 22.6%
  • C 28.9%
  • D 12.2%
  • E 5.7

第5回調査

  • S 6.1
  • A 21.6%
  • B 29.7%
  • C 26.6%
  • D 10.3%
  • E 5.8

▽詳細

  • 第3回
  • 評価 使用数 比率
  • S 040 05.9%
  • A 133 19.6%
  • B 168 24.7%
  • C 188 27.6%
  • D 096 14.0%
  • E 056 08.2%
  • 合計 681 100%
  • 第4回
  • 評価 使用数 比率
  • S 108 09.9%
  • A 227 20.7%
  • B 247 22.6%
  • C 316 28.9%
  • D 133 12.2%
  • E 062 05.7%
  • 合計 1093 100%
  • 第5回
  • 評価 使用数 比率
  • S 023 05.2%
  • A 082 20.8%
  • B 113 31.5%
  • C 101 25.4%
  • D 039 10.7%
  • E 022 06.4%
  • 合計 380 100%

第 4回と第 5回を比較すると、
S評価が、第 4回と比較して半減、第 3回と同程度に。
A評価は微増、B評価は大幅増加、C、D評価は、やや減少、 E評価は、ほぼ変わらず。

これは良いと絶賛する作品もさほどなく、 ダメだと批判を集める作品も多くはない
全体的にまあまあだった印象
そのせいか、平均評価は第4回と同程度の高水準

▽参考 表3:最終評価平均での平均値
第3回:+0.5147→第4回:+0.7106→第5回:+0.6939


表1:獲得ポイント

今回の1位は、のだめ カンタービレ。ただし、ポイントは控えめ。
単純比較は出来ないが、 今回は圧倒的な支持を集めた作品はなかった。

参考
第 3回 1位:_+77 乙女はお姉さまに恋してる
第 4回 1位:+120 コードギアス
第 5回 1位:_+34 のだめ カンタービレ

最下位は、神曲奏界ポリフォニカ。見切りの多さが足を引っ張る。
毎回、獲得ポイントで最下位の作品は、 見切りを除いた表3:最終評価平均でも最下位だったが、
ポリフォニカは最下位を回避。

参考
第 3回最下位(見切り数 3位):-114 夜明け前より瑠璃色な
第 4回最下位(見切り数 4位):_-94 Venus Versus Virus
第 5回最下位(見切り数 1位):_-75 神曲奏界ポリフォニカ

表2:視聴者平均

表1のポイントを視聴数で割ったランキング。(見切りを含む)
ここでも1位は、のだめ カンタービレ。 DEATH NOTEは、3位→6位に後退。

最下位は、セイント・ビースト。 -2.0000は、多くの人が途中で見切った結果。
全体的には、小幅な順位変動にとどまる。 動きが大きいのは、
16→11位( 5ランク↑アップ):Saint October
15→20位( 5ランク↓ダウン):セイント・ビースト
くらいか?

表3:最終評価平均

見切りは除外して、評価数で割ったランキング。
ここでの1位は、DEATH NOTE。ただし、+1.5000という数値は、高くはない。
のだめ カンタービレは、1位→3位に後退。
solaが表1から表3の全てで 2位と高評価だった。 (ちなみに、視聴数、継続数では 1位)

参考
第 3回 2位:+1.5085 乙女はお姉さまに恋してる
第 4回 3位:+1.5106 武装錬金
第 5回 1位:+1.5000 DEATH NOTE

最下位は、この青空に約束を―
とはいっても、-1を超えてはいないので、たいしたことはないのかな。 インパクトは薄め

参考
第 3回最下位:-1.2558 夜明け前より瑠璃色な
第 4回最下位:-0.9444 Venus Versus Virus
第 5回最下位:-0.7727 この青空に約束を―

表4:視聴数 と見切り率

視聴数はsola、DEATH NOTEが同数で1位。
のだめ カンタービレは、評価は高いが、見た人は少な目。
作品に対する好き嫌いが、はっきりしていたのかも

見切り数上位は、神曲奏界ポリフォニカ、 シャイニング・ティアーズ クロス・ウィンドなど
見切り数は多いが、見切り率は 50%を超えず、 評価も最下位にはならなかった。

表5:継続率 と継続数

継続率は、のだめ カンタービレが1位。 ただ、数字は80%台と若干低め。
最下位はセイント・ビーストの33.33%(5 / 15)
投票数が少ないとはいえ、1クール作品で この数値は、ちょっと問題なのではなかろうか?

継続数は、solaが単独1位。
2位DEATH NOTE、4位のだめ カンタービレなど 評価の高い作品が、順当に上位だった。


この記事へのコメント