D.C.II -ダ・カーポII- [基本情報]
- [作品名] D.C.II -ダ・カーポII-
- [公式] http://www.hatsunejima.com/dc2/top.html
- [制作] feel.
- [監督] 岡本英樹
- [販売] キングレコード
関連
D.C.II -ダ・カーポII-
獲得ポイント | -32 | (24位/25作品) |
視聴者平均 | -0.6531 | (17位/20作品) |
最終評価平均 | -0.5532 | (21位/22作品) |
視聴数 | 49 | (4位/25作品) |
評価数 | 47 | (2位/25作品) |
継続率 | 95.92% | (1位/20作品) |
見切り数 | 2 | (18位/23作品) |
S | +3 | とても良い | 0 | |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 3 | ooo |
B | +1 | まあ良い | 9 | ☆oooo |
C | 0 | 普通 | 11 | ☆☆o |
D | -1 | やや悪い | 7 | ☆oo |
E | -2 | 悪い | 17 | ☆☆☆oo |
F | -3 | 見切り | 2 | oo |
x | 0 | 視聴なし | 22 | ☆☆☆☆oo |
z | 0 | 視聴不可 | 3 | ooo |
D.C.II -ダ・カーポII- に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [A] やまなこ共演ですが、今の所は出てただけのような…。
まだ前半ですし後半の真価に期待しております。
{やっぱり「やまなこ」が大好き} - [A] 主人公の義之くんは誰にも手を出さない誠か!とおれには思えてならなかった。
「いちご100%」ならこんなときドキドキハプニングが必ず起こるのに!ってな感じで。
白河さんを倒し強敵美夏を倒し、ココにしあわせが訪れるのかと思い気や続きはセカンドシーズンに!きっとそこでいまだ一切の動きを見せないラスボスである妹を倒すのでしょう。
くそぅ妹は美夏以上に強敵だと見た。
はたしてココは義之と結ばれるのか乞うご期待という感じです。
{第27連合野} - [A] 周りの評価があまりに悪いので、少しでも自分にとっていい印象があるならそうされると燃える私はBからA評価に(笑)。
元々迷っていましたが、シリーズで一番面白い、というかしっかり出来てると感じたのは事実ですしね。
美夏が色々な点で大好きになれたキャラで、作り込まれた世界観から一部切り出してきたという作風も好み。
伏線投げっぱなしだとかなんだとか言われてますが、それは元々の設定に忠実であるが故ではないかと。
ストーリーは原作から弄ってほしい私ですが、そういう設定には忠実なのは大好きです。
{パズライズ日記} - [B] B-評価 主人公の義之が何も悪いことをしていないのに次々とトラブルに巻き込まれ、恋仲になったはずの小恋とすれ違うというのはいわゆるヤンデレ風味? サブヒロインのはずの美夏のストーリー中心になってしまったのはまあよいとして、そのために小恋と一旦別れるという結論はいかにも中途半端なものでした。
もっとも、今から第2期の放送が決定しているところを見ると、第1期である今シーズンで話の全てを決着つけることができなかったというところでしょう。
{JUNのBLOG the 3rd trial} - [B] ヒロイン多数の原作の場合に陥りがちな罠を避けようとしていたが、なぜか嵌っていたような気がするシナリオに…。
とは言え、初回でこの話のヒロインが誰なのかをはっきりと提示していたのはある程度成功していたと思う。
ただ、残念なのは主人公の気持ちがよく見えてこなかったこと。
他にも突っ込みどころはあると思うがそれにはここでは触れない。
{「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋} - [B] やはり小恋の方はもう少し何とかして欲しかった。
義之の謎が明らかにならなかった事もありますし、最終回で少し評価が落ちますね。
しかし、全体的に見れば見ていて楽しめる作品でしたし、テーマ性も美夏に関してはあったと言えるでしょう。
クオリティも良かったですし、1クールだから何とかこれぐらいには評価できるといった感じです。
{Daydreamer} - [B] クレジット記名第四位の小恋が先行逃げ切りでドコまで戦えるのかワクワクして見て来たワケですが、セカンドシーズンは苦戦必至の展開ですね。
記名三位というポテンシャルを持ちながら、途中で4位以下に転落してしまった白河ななかさんのダークホース化に期待したいトコロです。
美夏は本作まででドロップアウトなんだろーなぁ。
頑張った。
{たかゆ@ブリッジ歩行はもうできない} - [B]{奇想館}
- [B]{れぶろ}
- [B]{地方在住オタの徒然記(仮)}
- [B]{てきとーにれびゅう}
- [B]{晒な日記}
- [C] これは四月に放送される続編の内容によります、しかし原作者をアニメに関わらせるとフツーは良作になるのに、評判が悪いのは根本からおかしいのでしょうな。
{頼逞byMETHIE} - [C] ロボットの話を中心にして、1話からのカップルの話は投げっぱなしな感じに。
最終話の展開は、学校側の判断は実に妥当だとか思ってしまった汚い大人な私。
もっと若いころに見たら違う評価になっていたかもしれない。
{春夏秋冬} - [C] わりとまともでした。
{CFF} - [C] 思った程変じゃなかったのが、ある意味残念。
{読一のオタク生活25年+} - [C] 初っ端から小恋と付き合うところからスタートして新しいなあと思ったけどそれだけでその後何のドラマも起こらず。
ロボ子話で終了。
{ルルドルフ春眠日記} - [C]{The 23rd Legion Daily Report/第23軍日常報告}
- [C]{お疲れモードmk2}
- [C]{SnowMousse}
- [C]{ふみっつ(最近名前浮動中)ブログ}
- [C]{PCとタイピングとアニメの旅人}
- [C]{月下之茶宴}
- [D] セカンドシーズンにご期待ください!ということですか?さすがにあの最終回はなんともやりきれない。
それにあの学校の生徒達の美夏に対する態度の変わり方は何!?。
主人公以外のキャラクターはとても良かっただけにもったいないですね。
{全て遠き理想郷?なブログ} - [D] はいはい、みなつ、良かったね。
以上。
{ぶろーくん・こんぱす} - [D] 原作の魅力を伝えないままに終わってしまいました。
D.C.II S.S.の制作が決定しているので、導入としてキャラクターの紹介程度の意味しかないのでは?
{てけと~な日記} - [D] 根深い初音島ラバーとしては落としがたい作品だったので視聴。
脇役は面白かったんだけど、メインの話のあまりのご都合主義っぷりに涙が出た。
まあヒロインと3話から付き合い始めて最終回直前で別れて普通にそのままっていう主人公は初めてみたけれども。
ココがメインと思いきや美夏がメインだったのが何よりいただけなかった。
第2シーズンはどうなるやら。
{みまつや@生きてるぶろぐ} - [D] 作画は良く、ななかの回は良かった。
が!それ以外評価するところが無い…というか、もう何も語らないほうがいいだろう…
{明善的な見方} - [D] 次期が決まったようですね。
もう少し掘り下げてくれるとひきつけられるかもしれません。
{Selidian} - [D] 捨てキャラを整理するためだけの作品。
それならそうと二期があるとテレビでも告知しておくべき。
あの状態で突然2期を始められても全く期待しようという気にならない。
{何て不敵にオタLIFE} - [E] えろげーって感じのチープな物語に生理的嫌悪感を覚えます。
良く最後まで見たよなぁ。
移動時の暇つぶし程度にはなった。
ワンセグ携帯万歳。
ながら視聴以上の価値は無し。
{Kazu'Sの戯言Blog(新館)} - [E] この作品も酷すぎ。
いくら第2期が決まっていたからといって、この内容はいくらなんでもないでしょ。
これは当然の評価です。
多くの方が悪い評価をしているのだから、そのあたりをスタッフさんは十分に反省し、第2期の製作にあたってほしい。
{恋華(れんか)} - [E] これは酷い。
30年前の出来の悪い青春ドラマのような青臭くて薄っぺらい脚本は見るに耐えない。
プロがこんなものを表に出しては恥ずかしいレベル。
キャラクター達の生き血が通ってなさは異常。
作り手からも全く愛されていないのでしょう。
放送終了後にすぐさま第2期制作発表。
結局はこの第1期は「捨てキャラ」による「捨て回」だけで構成された「捨てシリーズ」という事か。
そんな思惑が透けて見えてしまうのも嫌。
まごうなき駄作。
{アニ☆しね} - [E] はっきり言って「悪い」。
第1話のサプライズが最高潮であとは下がる一方。
今にして振り返れば、ななかは若干優遇されていた気もするが、朝倉姉妹とさくらは完全に空気だったし。
いったい誰が小恋踏み台にして美夏でオトすと考えたのか。
悪いサプライズにも程がある。
どうみても第2期の踏み台です本当にありがとうございました。
{K@Blog-更新のフリをした日記2} - [E] 過去の評価でE評価をつけたことはないのだが(Soul LinkでもD)さすがにこれはEをつけないといかんだろう。
ヒロインとドロドロ関係に陥ってなんとか復活で終了というのはあるけれど、第2期持ち越しはひどすぎる。
複数ヒロイン登場のゲーム原作モノはなかなかいい作品になることがないなぁ…。
文句は言ってますが、第2期も見る。
{靜} - [E] 泣けるほどひどかった。
そんなこと言いつつもおそらく2期は見るんでしょうけどね…
まったく期待してないですけどw
何といっても音姉ルートじゃなかったことg(ry
{月の魔法} - [E] 今期ぶっちぎりの最低。
この作品はアニメ化されるたびに評価が落ちる…
{本放送アニメ感想記} - [E] 今作はネタにもならないツマラナさ……ツマラナイということではネタにはなるけれど。
『53年後に訪れる新たなる奇跡…』というフレーズに偽りありとしか言えない。
この「奇跡」というのは、劇中で見られた、テレビをリモコン三台で操作するシーンを指しているのでしょうかね……さすが53年後、技術の進歩が凄まじい。
ところで、メインに据えられた小恋と美夏の物語は、果たしてアニメにした意味があったかというと、2期を作るための話数稼ぎという意味ではあったかなと。
ただそれだけ。
そして、コンシュマー版発売と曲芸商法健在で喜ばしい限り。
ここまで酷評しておきながら全話リアルタイムで視聴。
そうしないと、後々観ようという気も、時間もないから……。
しかしD.Cシリーズの良いところは、使用される曲が良いというところ。
これはこのアニメにも当てはまる。
{気ままに多趣味(?)に} - [E] 最悪だ。
どこがどう最悪なのかも最早書きたくない。
でも第2期は観るのだろう。
観てしまうのだろう。
なんてこったい。
作画はいいからね~。
{サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改} - [E] 最後はこれで終わりなん?という感じ。
結局別れたこととかいろいろな問題とか解決したのかがよく分からん。
まあどのキャラもあんま気に入ることがなくざっと見状態だったので、その時点で半分どうでもいいかとも思ったり。
{気まぐれ語りるーむ} - [E] 前作から53年後という未来設定が全く活かされず科学は現代レベル。
枯れない桜や魔法は重要な要素ではない。
初回に小恋とのカップル成立というのがこの手の作品では珍しいけど、内容的にはヌルい青春謳歌。
ところが途中からは美夏編でラストは美夏の卒業式って、完全にヒロインを食った。
小恋問題も放置で、朝倉姉妹にもスポットが当たらなかったなー。
さくらさんのお守りはちっとも効果が無いし、学園長としてもたいしたことはしてくれなかった。
{ローリング廻し蹴り} - [E] 第2シリーズに繋がるからか、ヒロインと別れたまま終了。
シナリオが稚拙すぎ。
脇キャラの個性も活かせず、もはや背景のよう。
意思のない主人公…ヒロインにふられてもしょうがないか。
作画良好、CV陣も良いのに全て無駄。
文句無くE評価です(笑)。
{SeRa@らくblog} - [E] 単なるファンサービスかよ。
初見者無視の酷い脚本。
{.rest//} - [E] 不幸な作品だったな、としか言えないです。
スタッフさんからの愛情が全く感じられないアニメでした。
具体的に言えば、キャラクターの魅力を最大限に見せようっていう演出がなく、むしろ嫌わせようという意志すら感じてしまうくらいのネガティヴさ。
スタッフになまじ「見せる力」があるだけにタチが悪い。
願わくば、このスタッフさん達の「本気で愛情を込めた作品」が見られればと思うです。
{あにたむ亭} - [E]{Innocent World}
- [E]{木下クラブlog}
- [E]{MB}
- [F] なんだか評判が悪いですねw いまさらだけど興味が出てきたりもw。
とりあえず切った理由は肌に合わないのと、恋愛ものは元から見る気が沸かなかった、それだけ…てか、1話を最終話にしたほうが1番よかった?w。
{よう来なさった!} - [F]{Orange Parfait}