灼眼のシャナII [基本情報]
- [作品名] 灼眼のシャナII (セカンド、2期)
- [公式] http://www.shakugan.com
- [制作] j.c.staff
- [監督] 渡部高志
- [販売] ジェネオン
関連 : 灼眼のシャナIII の評価詳細
灼眼のシャナII の評価
獲得ポイント | -20 | (34位/52作品) |
視聴者平均 | -0.3704 | (18位/50作品) |
最終評価平均 | +0.3023 | (30位/49作品) |
視聴数 | 54 | (9位/54作品) |
評価数 | 43 | (12位/54作品) |
継続率 | 79.63% | (16位/51作品) |
見切り数 | 11 | (14位/54作品) |
S | +3 | とても良い | 1 | o |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 0 | . |
B | +1 | まあ良い | 17 | ☆☆☆oo |
C | 0 | 普通 | 19 | ☆☆☆oooo |
D | -1 | やや悪い | 5 | ☆ |
E | -2 | 悪い | 1 | o |
F | -3 | 見切り | 11 | ☆☆o |
x | 0 | 視聴なし | 22 | ☆☆☆☆oo |
z | 0 | 視聴不可 | 2 | oo |
灼眼のシャナII に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] 燃えに、萌えた。
前半は、どうなる事やら心配だったが、終わってみると第一期を超える傑作!。
サブラク戦以降は、毎回、魂が打ち震えて、オーラスでシャナのクシャクシャの笑顔にノックアウトされました。
久々の殿堂。
{読一のオタク生活25年+} - [B] 1クールのグダグダ感はヒドかったが、後半は第1期のような緊張感のある展開でなかなか楽しめた。
{"モンド of the World"(旧名:何て不敵にオタLIFE)} - [B] 1作目の2つほど今度のOP曲は、燃えなかった。
{tea_cupの日記} - [B] EDのカルメルさんがエロい。
別に脱いでるワケでも何でも無いのだが妙に好みのツボに入っているよーで。
伊藤静さんバンザイ。
つか、猫のはーさんにまで萌えてしまう辺りは何かダメなビョーキに違いない。
本編は池玉砕に涙。
{ブリッジ歩行はもうできない} - [B] 期待していたのに残念だったのがシャナと逮捕しちゃうぞ。
前作までのような、勢いとキレがありませんでした。
{奇想館} - [B] 終盤になるまでダラダラだったので評価迷いました。
原作が単行本単位で読むものなので、アニメはバランスをとった展開に変えないと…。
3期あればそのへんを改善してほしいです。
{SeRa@らくblog} - [B] 序盤の展開も嫌いではないですが、とにかく終盤の戦闘が熱すぎました。
悠二は強くなりすぎで、そして皆色々と格好良いんですよね。
格好良さの最たるものはヴィルヘルミナ、やっぱりこの人がシャナの中では一番好きです。
{パズライズ日記} - [B] 前半のgdgdは、なんとかして欲しかった…
何しろ、前半で記憶に残っているのは池の栄光ですねwww
後半では、サブラク戦ですね。
3期があるのなら、あれと同じくらい熱い戦闘シーンを繰り広げて欲しいものです。
{明善的な見方} - [B] 前半の学園編は、シャナ&吉田放置で、史菜お世話係する悠二の煮え切らなさに腹が立つし、話もダレダレでツマらなかったけど、テコ入れしたのか中半以降はかなり面白くなって、VSサブラクや最終決戦では鳥肌モノのガチバトルアニメしていました。
マージョリー組の佐藤&田中にちゃんと転機と見せ場があったのも良い。
悠二と銀の関係、あっさり去って再登場しなかったフィレス、バルマスケの目的が何だったのかなど、気になる部分はありますが、一応エピソードの決着は付けて、楽しく見れました。
ただし、前作同様に敵味方が誰一人として死んでいないので戦いはこれからだー。
{ローリング廻し蹴り} - [B] 前半の平和な日々がダレ過ぎてて…1クールは引っ張り過ぎですな。
終盤の激戦を中盤でやれば、もっとテンポアップして良かったのに惜しい限り。
{やっぱり「やまなこ」が大好き!} - [B]{The 23rd Legion Daily Report/第23軍日常報告}
- [B]{地方在住オタの徒然記(仮)}
- [B]{とりのしとの不定期雑記帳}
- [B]{てきとーにれびゅう}
- [B]{Selidian}
- [B]{月下之茶宴}
- [B]{SnowMousse}
- [B]{Mc-LINERS}
- [C] 1期と比べてオリジナル展開だったのは、原作よりアニメのほうが好きな自分にとってはよかったかな。
学園祭メインということもあって学園ドタバタものっぽさが加わり、中盤の中だるみがなかった。
池君が突然ギャグ担当になったのもなんともいえない。
まあなにより、ハーレム男・日野ちゃまが今度は釘宮・川澄・能登の間で取り合いになってるのに殺意が。
これを今度はゼロ魔3期でもやるんだからな、そのうちほんとに背中狙われるぞ。
話的に、サブラクの戦闘はダイナミックでよかったんだけど、VSバルマスケは相変わらず中途半端で、3期への含みを残すために引き伸ばした格好。
フィレスが一美に渡した宝具があまりにも理不尽すぎてストーリー的に使えず、ためにフィレスの出番が終わってしまったのがなんとも。
悠二が零時迷子の力を借りてどんどん強くなってくところは熱くてよかったけど、この話どんどんFateになっていくなあ。
{みまつや@生きてるぶろぐ} - [C] 2クールかけた割には進展が少なかった。
与太話が多すぎたような印象。
{本放送アニメ感想記} - [C] どうしても悠二を巡るラブコメの方が面白く感じてしまう。
あのキャストがニヤニヤセリフを吐いていればそれも当然か。
あの緻密な文体を映像化するだけで難事業だとは思うけど…全体を通してこの作品のウリが迷走していた気はする。
{サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改} - [C] 悪くはなかったのですが、如何せん前半のグダグダが厳しかったですね。
戦闘と日常が交互に訪れるような展開だったら良かったのですが、日常が前半に固まり過ぎていました。
他の点についてはまあまあな感じ。
しかし、シャナというようなツンデレキャラももう型にはまった感があり、ラストバトルも「バル・マスケ」の陰謀という前作の二番煎じ。
さすがに前作ほどのインパクトは感じられませんでしたね。
サブラクとの戦闘のエピソードは間違いなく素晴らしい出来でしたが。
{Daydreamer} - [C] 原作未読。
第二期…結局、バルマスケとの決着も付かず、ヘカテーが近衛としての生を経て、人間としての感情を手に入れたってな物語なだけでした(本当に手に入れたかは微妙だけど)。
でも、消化不良感ばかりが増しておりました。
オススメは、7話、22話…池が不幸になる話ばかりだなあ。
{じゃがの日記} - [C] 私は、1期、劇場版、OAVそして2期目に入りました!!
正直、2期目の前半は、面白くなかったなぁ~!
しかし、後半13話目ごろから、戦闘状況になり、その状況下での登場人物たちの連携には、ドキドキするほど興奮しました魅了されました!!!
{cha1meijiuが語る感想日記} - [C] 戦闘メインが大好きな自分としては2期は恋愛や日常の事ばっかだったので評価はCに。
最終回の戦闘はそこそこ面白かったんですがやっぱり少し物足りない気がしました。
{Dream of hetare the world 跡地} - [C] 前半D、後半Bで間を取ってCという感じでしょうか。
{_湖底_} - [C] 前半のオリジナル展開がかなり微妙だったのと後半の熱い戦闘を合わせてプラマイゼロという感じかな?終わり方を見ると三期があるような雰囲気もあるし、それなら初代炎髪灼眼の話とかを前半に入れてくれたほうが良かった気がする。
微妙な前半ではあったけど、「池速人、栄光の日」がネ申だったのは確実w
{全て遠き理想郷?なブログ} - [C] 前半のグダグダっぷりがなんとも。
後半のネタばらしにもそれほど驚きなかったしほんとに無駄な前期。
反面、後期の戦闘ではかなり盛り上がった回もあったりしたので差し引きでこんな評価。
{春夏秋冬} - [C] 前半はアレでしたが後半怒涛の展開を見せたのは○、日野理恵ファンにお勧め。
{頼逞byMETHIE} - [C] 第一期もそうだったけど前半で話数を無駄に消費して、結果、最終決戦が詰め込みすぎに。
最後まで見て、ようやく史菜の存在が無駄ではなかったことは分かるんだけど…
フィレス登場以降だけならAをあげても良かったけど、相殺するとこの評価に。
{ぶろーくん・こんぱす} - [C] 2クールありながら、そのうち1クール分は必要性を感じないエピソード。
「池速人 栄光の日」やサブラクとの戦闘など見せ場もあったのに、それを上回る不満点が目立った。
{靜} - [C]{ふみっつブログ}
- [C]{月の魔法}
- [C]{れぶろ}
- [C]{∀ddict}
- [C]{お疲れモードmk2}
- [C]{ZIPPER}
- [D] 1期に比べ作画は今ひとつであり、ラストにも締まり無し。
戦闘のシーンよりも日常でのシャナ達のやり取りがそれなりに見所。
{てけと~な日記} - [D] これ、話進んでなくないですか..。
バルマスケ残ってるし
{∈(・ω・)∋日記} - [D] シャナとか表面的には可愛いんだけど、どのキャラも内面的な魅力を全く感じない凡作。
正直、まともに見ていられなかった。
吉田さんだけは唯一好き。
{アニ☆しね} - [D] 期待値を下まわりました。
もっとも、原作も停滞期に入ってしまっているので、アニメ化も盛り上げにくいのだと思う。
{最後まで伝える「出張版」} - [D]{Innocent World}
- [E] 恐らく続編を前提にしたシリーズ構成になってる。
けど、その作り方は事前に公表されていない限り認めないという方針なので、この2期を評価したくても、評価に値する部分がほとんど存在しない。
中身スッカスカ。
つか、3話か4話あれば十分なんじゃね? って感じでしたね。
{Kazu'Sの戯言Blog(新館)} - [F] 意識して見切り。
{ゆーずー無碍たる日記} - [F] 序盤のラブストーリーが本当に詰まらなかった。
あんなのをグダグダやる意味があったのかと。
フィレスが登場したあたりから面白くなったけど、さてこの後どうなったのだろうかw 尺が足りなく詰めこめすぎってどこかでみたけど、もしそれが本当ならば、スタッフもどうしようもないなw
{よう来なさった!} - [F] 前シーズンはなんとか全部見たのですが、今期は難解設定についていけず脱落。
ただし、釘宮ヴォイスによる「子供の作り方、教えて!」は後世に語り継ぐべき。
{K@Blog-更新のフリをした日記2} - [F] 学園編はそこそこだったけども、キャラが薄いので飽きた。
終盤は途切れ途切れ&流し見。
{あにたむ亭} - [F]{almostblue.org}
- [F]{木下クラブlog}
- [F]{気まぐれ語りるーむ}
- [F]{BLA伝説}
- [F]{.rest//星火燎原}
- [F]{ルルドルフ春眠日記}
- [F]{PCとタイピングとアニメの旅人}
- [x] 今現在CSの後追い放送を全力で視聴中。
評価は保留です。
{「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}